ムービング音育
感覚統合を重視した運動や心のリフレッシュ。
ストレッチポールを使ったり、サーキットトレーニングや大小の布などを使い、音でコミュニケーションを楽しみながらいろいろな運動をします。
アート教室
美術講師を招き、月1~2回感覚統合を育む目的としてアート教室を開催しています。
造形の日
折り紙や絵の具等を使った季節ごとのテーマに沿った作品を自分で考え作ります。手先や視覚の感覚を育て、卒業後の就労へむけ巧緻性を高めます。
食育
みんなで役割を分担して、季節を感じる食材等を使ったおやつを作り嗅覚・味覚を育てます。
勉強の時間
学校の宿題やドリル等をご相談の上学習します。
施設外学習
外へ出てリフレッシュするだけでなく季節の変化を感じたり、遊びを通して体力づくりに繋げます。また、ルールやマナーを身に付け、社会性を育てます。
01
送迎車でお迎え、またはご自身や保護者の方といらして頂きます。
02
それぞれ療育の時間を過ごします。
03
みんなで仲良くおやつを食べます。
04
時間になったら帰り支度をします。
05
ご自宅までお送り、または保護者の方がお迎え
厚生労働大臣が定めるサービス料金の1割負担です。
通所受給者証の負担上限月額が最大での利用料になります。
おやつ代100円/日、施設外活動・造形活動等の材料費
(必要になる費用は事前に説明のうえ、ご負担いただきます。)
業務内容 | 放課後等デイサービス |
---|---|
所在地 | 〒178-0063 東京都練馬区東大泉4-25-16 |
TEL | 03-5935-9478 |
FAX | 03-5935-9479 |
定員 | 10名(小学1年~高校3年) |
営業時間 | [平日]11:00~17:30 [土曜・学校休業日]9:30~16:00 [休日]日曜・祝日 |
サービス提供時間 | [平日]13:30~17:30 [土・学校休業日]10:00~16:00 |
送迎 | 有(応相談) |
お気軽にお問い合わせください。